4月の23日。妙心寺の退蔵院に行ってみました。回廊式庭園の余香苑の大きな枝垂れ桜が有名ですよね。例年の桜の見ごろは4月上旬~中旬。 時期的には、桜はもう終わりかなと思いつつ…。 枯山水庭園「元信の庭」、陰陽の庭、水琴窟な […]
「京都」の記事一覧(7 / 8ページ目)
海北友松展@京都国立博物館に行ってきました。代表作雲龍図を堪能
京都国立博物館で開催されている海北友松(かいほうゆうしょう)展に行ってきました。 開館120周年記念の特別展覧会、史上最大規模となる大回顧展です。この絵師ただものではない!とのキャッチフレーズと、ギョロッとこちらをにらむ […]
東福寺の青もみじと方丈庭園を見てきました。御朱印とアクセス方法・拝観時間まとめ
京都市東山区の東福寺と言えば、京都でも有数の紅葉の名所として多くの観光客が訪れるところです。 今回は、青もみじとモダンな枯山水「本坊庭園」を楽しむために行ってきました。 他のエリアに比べて、人影も少なく、通天橋からの紅葉 […]
嵐山は桜の見頃でした!嵐山公園の今、満開の景色を堪能する
例年4月の3日ごろには桜が見頃になる嵐山。2017年は、それから1週間ほど遅れて見ごろを迎えていました。 4月13日の今日、嵐山は快晴!満開の桜を堪能するには絶好の日和。 もうすでに、桜吹雪が舞っているところもありました […]
嵐山キモノフォレストのライトアップ満喫!そして足湯であたたまろ
嵐電(らんでん:京福電鉄)の嵐山駅にあるキモノフォレストに夜のライトアップ時間に行ってきました。 昼間の姿とは打って変わった、幻想的な雰囲気。とっても綺麗です。 そして、嵐山駅構内にある足湯でじっくり温まって、幸せな気分 […]
平野神社の桜の開花は?2018年のアクセス方法・桜屋台の情報も
例年なら、京都のそこかしこの桜が咲き、中には見ごろを迎えるところもある4月上旬。 でも、2017年の京都は桜の開花がかなり遅れている感ありで、特に右京区は、1週間くらい遅い感じでした。 2018年の開花情報の予想はどうな […]
嵐山の桜の2017年開花状況~4月2日はまだつぼみでした。
2017年4月2日。嵐山に行ってきました。 例年、この時期になると桜がたくさん咲いていると聞いていたので期待しまくり。 さぞかしきれいだろうなぁ。天龍寺の境内も、曹源池庭園も、きっと桜が美しいだろうなぁ。 と思いながら、 […]
二条城の桜ライトアップ2017行ってきた!時間帯や混雑ぶりのレポ
2017年JR東海、そうだ京都行こうは二条城。桜が降り注ぐ美しいCMが印象的。 3月24日から始まった二条城桜まつりのポスターも幻想的で素敵。JRの駅のいろんなところで、ポスターを見かけて、なんとしても行きたい!と。 4 […]
京都の遅咲き桜の見ごろはいつ?アクセス方法やおすすめコースまとめ
4月も半ばごろになって「京都の桜を見たいけれど、まだ間に合うかしら」そんなときでも、京都には素敵な桜名所があります。 京都の遅咲きの桜が咲く場所についてまとめます。見頃の時期やアクセス方法などの情報と、当サイト管理人の准 […]
生八ツ橋のチョコ~ショコラのおたべを京都駅で買ってきた《口コミ》
京都からの帰り、京都駅の新幹線改札内コンコースでお土産を買うことに。 食べるものがいいよね、やっぱり定番の八ッ橋?と思っていたら、目に留まったのが「ショコラのおたべ」。 生八つ橋のチョコ味?なんかおいしそう!八ッ橋らしい […]