例年なら、京都のそこかしこの桜が咲き、中には見ごろを迎えるところもある4月上旬。 でも、2017年の京都は桜の開花がかなり遅れている感ありで、特に右京区は、1週間くらい遅い感じでした。 2018年の開花情報の予想はどうな […]
獣の奏者(講談社文庫版)を読み終えて~アニメも主題歌も秀逸よね
次女が中学生になったばかりのころ。童話館のコースで「獣の奏者 Ⅰ闘蛇編」が届きました。上橋菜穂子さんの名作、獣の奏者シリーズの第1巻です。 夢中になって読み終わった次女。そして一言「ママ、誕生日プレゼント、このつづきがい […]
嵐山の桜の2017年開花状況~4月2日はまだつぼみでした。
2017年4月2日。嵐山に行ってきました。 例年、この時期になると桜がたくさん咲いていると聞いていたので期待しまくり。 さぞかしきれいだろうなぁ。天龍寺の境内も、曹源池庭園も、きっと桜が美しいだろうなぁ。 と思いながら、 […]
二条城の桜ライトアップ2017行ってきた!時間帯や混雑ぶりのレポ
2017年JR東海、そうだ京都行こうは二条城。桜が降り注ぐ美しいCMが印象的。 3月24日から始まった二条城桜まつりのポスターも幻想的で素敵。JRの駅のいろんなところで、ポスターを見かけて、なんとしても行きたい!と。 4 […]
富士芝桜まつり2018~桜色と富士山が絶景!見ごろやアクセス方法情報
山頂に雪が残った富士山と一面のさくら色が広がる芝桜を一度に見られるので人気の富士芝桜祭り。毎年多くの人が訪れる、河口湖半のイベントです。 ここでは、2018年の富士芝桜まつりの見ごろやアクセス方法、周辺の観光などの情報を […]
龍潭寺庭園でサツキ~直虎ゆかりの禅寺の春を楽しむ
2017年の大河ドラマは、「おんな城主井伊直虎」。3月の終わりに、次郎法師は還俗して直虎となり、ここから、また一つ大きく物語が変わり始めるところですね。 先週は、とうとう直親が倒れ、おじじ殿も倒れ(まさかのナレ死)…。怒 […]
白湯を朝飲むようにしたら~便秘と冷えが改善した体験談
最近、美容と健康のために白湯を飲んでいるという人が増えているみたい。芸能人でもテレビで話していたのを聞いて、「あれ?白湯ってそんなにいいのか?」と。 だって、ただのお湯なんじゃないの?と思ったのですが、正しい方法で作った […]
京都の遅咲き桜の見ごろはいつ?アクセス方法やおすすめコースまとめ
4月も半ばごろになって「京都の桜を見たいけれど、まだ間に合うかしら」そんなときでも、京都には素敵な桜名所があります。 京都の遅咲きの桜が咲く場所についてまとめます。見頃の時期やアクセス方法などの情報と、当サイト管理人の准 […]
高カカオチョコの明治ザチョコレート食べてみた!
お店で見かけて、ずっと気になっていた明治・ザ・チョコレート。 オシャレなパッケージで、なんとなくおいしそう…。チョコレートにしてはちょっぴりお高めのお値段だから、思わず躊躇してしまったのだけれど…。 ある日、コンビニで3 […]
一人暮らしのお弁当を簡単に!スープジャーとレシピ本を購入
来年から一人暮らしを始めるので、今いろいろと策を練っている真っ最中の長女。 いちばん、ワクワクしていて、でも悩ましいのが食事のようです。 コンビニ弁当はあんまり好きじゃないし、大学の学食の定食メニューは味がいまいちだった […]