受験のお付き合いで出かけた京都には、冬か夏に行くことが多く、青々とした木々を見ては「これ、桜だよね。春に来たかった」とよく思ったものです。

今年こそは春、京都の桜の名所めぐりをするぞ!と調べてみたら、本当にたくさんの桜の名所があることを知りました。これから毎年少しずつ行ってみる予定です。

前回に引き続き、京都の桜名所の特集をします。ライトアップが美しい夜桜が見られるところや、その時期、バスや電車でのアクセス方法をまとめました。

京都の桜の名所 ベストシーズンはいつ?人気スポットのアクセス方法

例年は、京都の桜の開花時期は、例年3月28日くらいです。
そして満開を迎えるのは、4月の5日前後が多い様子。

2018年の桜の開花は、3月29日の予想でしたが、3月に入って暖かい日が続き、
開花が早まっていまう。
(ウェザーマップより)

清水寺や高台寺、円山公園などのエリアは、3月23日には咲き始めていました
嵐山は、もうすこし遅くて、3月27日に咲き始めたという状況です。

追記:2018/3/27 平等院は満開が近いです。
追記2:2018/3/27 高台寺はもう満開!あっという間に咲きました。
清水寺も見頃が近いです。

ちなみに、2017年は例年より遅く開花し、見ごろは4月の中旬のところが多かったです。
毎年、ウェザーマップや日本気象協会(tenki.jp)などで、開花予想が発表されます。

桜の開花は、その年の冬の寒さが影響するんだとか。寒い時期が続いて、いきなり温かくなったりすると、開花が促されやすいです。
逆に暖冬のときは、遅くなりがち。

2017年は、暖冬気味だったのもあり、かなり遅かったんですね。

京都の桜の人気スポットを1日でいくつかハシゴするなら、ベストシーズンは4月の5日~10日くらい。ほぼ満開の桜が楽しめますよ。
桜

祇園 枝垂桜(円山公園)

祇園さんで知られている八坂神社の東側にある円山公園は、ソメイヨシノやヤマザクラなど680本もの桜が咲く、定番の花見スポットです。京都市の中で一番古い公園で、京都の人々の憩いの場としても親しまれています。

その中でも円山公園の中央にある「一重白彼岸枝垂れ桜」がひときわ目を引く存在です。夜の姿も人気で通称「祇園の夜桜」とも言われています。日没から夜中の12時までライトアップされて幻想的です。

  • 住所
  • 京都市東山区円山町

  • 園内24時間入れます。
    ライトアップは日没~夜中の12時
  • 京都駅からのアクセス方法
  • 〇市バス 100系統、206系統 「祇園」下車
    目の前の八坂神社の西楼門をくぐり、東に歩くとあります。徒歩3分
    乗り場は、D1,D2(京都駅中央口から出て、右側にあるバス総合案内所の前)
    〇電車 JR奈良線(8,9,10番乗り場)「東福寺駅」下車乗換え
     ⇒京阪電鉄「祇園四条」駅下車徒歩5分

八坂神社、円山公園周辺へは市バスが最も近いのですが、同じ路線で清水寺などの人気スポットにも行けるので、桜の季節はものっすごい混雑します。

混雑する時期は、電車で行けるルートも覚えておくといいですよ。

祇園 白川南通り

円山公園まで行ったなら、さらに足を延ばしたいのが祇園白川南通りです。古都京都らしさがみられる花街、祇園。その中でも白川南通りは、朱色の灯篭や、白い石畳などなど京都らしいたたずまい。京都と聞くとパッと頭に浮かぶ景色かもしれませんね。巽橋から白川通りを見れば赤と桜のピンクの鮮やかな色合いがすごく素敵。見せる

上白石萌音ちゃんが主演で話題になった「舞子はレディ」でも、祇園白川の風景をモデルとしているようなセットがありますね。

川沿いの桜、辰巳大明神がライトアップされるのは、3月下旬から4月上旬。18時から22時までの間です。

  • 住所
  • 京都府京都市東山区元吉町

  • 散策は自由にできます。
  • ライトアップは、18時から22時。

  • 京都駅からのアクセス方法
  • 〇市バス 100系統、206系統 「祇園」下車 徒歩7分
    乗り場は、D1,D2(京都駅中央口から出て、右側にあるバス総合案内所の前)
    〇電車 JR奈良線(8,9,10番乗り場)「東福寺駅」下車乗換え
     ⇒京阪電鉄「祇園四条」駅下車 9番出口から徒歩2分

お花見シーズンは、特に朝早くから多くの人が訪れます。バスの混雑を避けるなら電車がおすすめ。
また、夕方以降夜にかけて、比較的人が少ないです。

京都御苑(近衛邸跡、出水の小川の枝垂桜)、京都御所紫宸殿など

京都で歴代の天皇が過ごしてきた、京都御所。その周りに広がる京都御苑は、穏やかな時間が流れる公園です。
65万平方メートルの敷地内に1000本の桜が植えられています。

有名なところでは、近衛邸跡の糸桜、出水の小川の枝垂れ桜などがあります。


京都御所は、以前は公開日が決められていましたが、今は通年一般公開になっています。京都御所の紫宸殿にも大きな桜の木があり、歴史的な建物とともに楽しめるんですよ。

午前9時から午後5時までです。月曜日と年末年始はお休みなので注意。

  • 住所
  • 京都市上京区京都御苑3

  • いつでも自由には入れます。
  • 京都駅からのアクセス方法
  • 〇市バス  205系統「河原町今出川」下車。徒歩15分
    京都駅バス乗り場、2番です。
    〇電車 京都市営地下鉄烏丸線で「今出川」駅下車徒歩3分

京都御所は、バスで行くよりも電車の方が楽に行けます。

高台寺(鷲峰山高台寺)~ねねの道の桜


枯山水の石庭と、枝垂れ桜を堪能できるのが高台寺です。高台寺方丈の間からしばし、時を忘れて眺めたいところ。方丈前庭の波心庭は、毎年デザインが変わるのだとか。境内は80本近くの桜でピンク色にそまります。

夜にはライトアップで、幻想的な雰囲気に変わり、昼と夜との違いも楽しみの一つです。日没から夜9時まで。

そして、高台寺へ至るねねの道も桜がキレイです。

  • 住所
  • 京都市東山区高台寺下河原町526番地

  • 拝観時間
  • 9:00〜17:30(17:00に受付が終わります)
    夜の特別拝観は、日没から21:00までライトアップ

  • 京都駅からのアクセス方法
  • 〇市バス 100系統、206系統 「東山安井」下車 徒歩5分
    乗り場は、D1,D2(京都駅中央口から出て、右側にあるバス総合案内所の前)
    〇電車 JR奈良線(8,9,10番乗り場)「東福寺駅」下車乗換え
     ⇒京阪電鉄「祇園四条」駅下車 徒歩10分

市バス206系統で「清水道」下車、清水寺を見てから、二年坂を下るルートも良いです。


スポンサーリンク

霊山観音


京都で一番大きな観音様を見上げながら、視界にうつる桜を愛でる。そんな楽しみ方が出来るのが霊山観音です。

咲き誇る桜の向こうに見える慈愛に満ちた観音様のお顔を眺めるには、境内の南側がベストポイントですよ。

  • 住所
  • 京都市東山区高台寺下河原町526-2

  • 拝観時間
  • 8:20〜16:20

  • 京都駅からのアクセス方法
  • 〇市バス 206系統 「東山安井」下車 徒歩5分
    乗り場は、D1,D2(京都駅中央口から出て、右側にあるバス総合案内所の前)
    〇電車 JR奈良線(8,9,10番乗り場)「東福寺駅」下車乗換え
     ⇒京阪電鉄「祇園四条」駅下車 徒歩15分

高台寺を見て、霊山観音、清水寺へ、というルートもおすすめ。

宇治平等院の桜

世界遺産にも指定されている宇治平等院。10円玉に描かれていることでなじみが深く、国宝でもある鳳凰堂のシルエットが美しいです。平安時代の面影を感じて、思わずため息をついてしまうほど。

鳳凰堂正面には桜はありませんが、境内にたくさんの桜が咲き誇っています。

  • 住所
  • 京都市京都府宇治市宇治蓮華116

  • 拝観時間
  • 8:30~17:30(受付17:15まで)

  • 京都駅からのアクセス方法
  • 〇電車 JR奈良線 みやこ路快速(京都駅から17分) 「宇治駅」下車 徒歩10分

男山・石清水八幡宮

国宝にも指定されている石清水八幡宮。男山(鳩ヶ峰)の上に立っています。日本三大八幡宮の一つとしても有名。
石清水八幡宮の境内や、男山全体で、200本もの桜を楽しめます。

  • 住所
  • 京都市八幡市八幡高坊30

  • 拝観時間
  • 8:30~17:30(受付17:15まで)

  • 京都駅からのアクセス方法
  • 〇電車 JR奈良線 奈良行 「東福寺駅」乗換
    ⇒京阪本線準急 淀屋橋行「八幡駅」下車 徒歩17分
    または、八幡駅から男山ケーブルで「男山山上駅」 下車徒歩5分


平野神社

北野天満宮の近くにある平野神社は、60種類、約400本の桜が咲き誇る桜の名所です。江戸時代から長く親しまれていて、お花見シーズンには、多くの花見客が訪れます。

魁桜(さきがけざくら)は早咲きの品種なので、京都の中でも1、2を争う早さで咲きます。ここから、京都の花見シーズンが始まる、と言われるほど。
桜は種類が豊富なために、1か月にわたって桜を楽しめるのも魅力です。


平野神社の鳥居にかかる桜のピンクと赤のコントラストがとっても綺麗!夜桜の期間には、コンサートも開かれます。
第16回平野神社桜コンサートは、4月1日です。

  • 住所
  • 京都市北区平野宮本町1

  • 拝観時間
  • 6:00~17:00
    夜桜は、日没から21:00までライトアップ

  • 京都駅からのアクセス方法
  • 〇市バス 50系統 立命館大学前行 「衣笠校前」下車 すぐ
    乗り場は、B2です。
    〇電車 京都駅から嵯峨野線で「円町」駅が最も近いですが、かなり歩きます。バスの方が便利です。
    ※嵐山方面から行くなら、京福電鉄(嵐電)北野線で「北野白梅町」駅下車、徒歩10分です。

京都八幡背割りの桜


京都で1位のにぎわいを見せる桜の名所、淀川河川公園背割堤地区にあります。250本のソメイヨシノが咲く桜並木は素晴らしいの一言です。毎年、4月1日から10日には八幡桜まつりが開催されます。お店も出るので、シートを敷いて食べながら桜を眺めるのが楽しいです。

  • 住所
  • 京都府八幡市八幡在応寺地先

  • 京都八幡背割りの桜のJR京都駅からのアクセス方法
  • 〇電車 JR奈良線 奈良行 「東福寺駅」下車乗り換え
    ⇒京阪本線 淀屋橋行 「八幡市駅」
    京都駅から乗り換えを含めて30分強で着きます。


京都の桜の名所特集の感想

京都の桜の名所をリサーチしてみよう、と気軽に始めたのですが、桜の名所の多さに驚くばかり。
京都というところは、本当に四季折々の楽しみができる素敵なところだなと思いました。

まだまだ、他にもあるので、折を見て追加して行こうと思います。個人的に行ってみたいなと思ったのは、背割りの桜ですね。。圧倒されそう。

第1弾はこちらです。

〇このページの京都の桜の写真は、写真ACさんと、京都の桜写真さんにいただきました。

スポンサーリンク