市販の浴衣を購入するとき、サイズ選びはどうしていますか?
いつもの洋服のサイズでなんとなく選んだら、
思ったよりも丈が長すぎた…とか。
袖丈が長すぎた…とか、そんな経験があるかもしれません。
丈はおはしょりでなんとかできそうですが、
着付けではどうにもならないほど合っていない、ということも無きにしも非ずです。
市販のものをぴったりジャストサイズで着るのはなかなか難しいですが
少しでも合うものを選びたいですね。
その為にはまずご自身の体の寸法と
それに合わせた浴衣の選び方を知ることから始めましょう。
ここでは、浴衣のための体の寸法の測り方と
女性用、子供用、男性用の購入サイズの目安をお話します。
この記事でお伝えしたいこと
浴衣のための体のサイズの測り方(男女、子供共通)
まずは、浴衣を選ぶための体のサイズの測り方からです。
浴衣を購入するときの目安として、実際に測ってみましょう。
各部位の名称と測る場所は以下の通り。
- ゆき
- そで山
- そで口
- そで口
- たもと
- そで丈
- 腰まわり
- 背丈
- 着丈
- すそ
- 身丈
背骨(背中の真ん中)から手首のでっぱったところまでの長さ。
浴衣をまっすぐ置いたときのそでの一番上のライン。
そでのあき口。手首のこぶのあたりの場所。
そでのあき口。手首のこぶのあたりの場所。
浴衣のそでの下の袋になっている部分。
そで山からたもとの一番下までの長さ。
腰の一番太い所のまわり
まっすぐ立ったときの、頭からかかとまでの寸法。
首のつけねの骨のでっぱったところから床までの長さ。
首のつけねの骨のでっぱったところから、あしのくるぶしまでの長さ
浴衣の背縫い部分の衿つけから裾までの長さ
着物の身丈は、着丈に合わせるのではなく、自分の身長と同じくらいのものを選びます。
おはしょりをすると、ちょうどよくなるためです。
背丈、着丈、ゆき、腰まわりの寸法を測っておき、浴衣のサイズを決めます。
浴衣のタグに身丈、背丈、などの寸法表記がありますが
その中でも注目するのは「身丈」です。
身丈の寸法と、ご自身の背丈(身長)とが合うものを選べば、
ちょうどよく着ることができます。
浴衣のサイズ選び:女性用の目安
市販されている女性用の浴衣のサイズ表記は、
メーカーによっても異なりますが、
S,M,L,TL(トール),F(フリー)となっていることが多いです。
Sサイズは、小柄でやせ形の方向けです。
身長が150cm前後が目安。
Mサイズは、一般的な体型の方。
いわゆる、中肉中背です。
身長は150~165cmくらいが目安。
Lサイズは、身長の高い方向け。
身長は155~170cmくらいが目安。
TLサイズは、さらに身長が高くて細身の方向け。
身長は170cm以上です。
身長が高い方が身丈の短いものを選ぶと
おはしょりが取りにくいですし、
逆に小柄な方が身丈の長いものを選ぶと
おはしょりが大きくなりすぎて、バランスが今一つな印象に。
ジャストサイズを選ぶならば、S,M,Lの表記のタグの
背丈、もしくは身長、と書かれているところを見て決めましょう。
F(フリー)サイズは、165cmくらいの方を目安に作られています。
背が150cm以下の方は、おはしょりが長くなりすぎないように着付けます。
浴衣のサイズ選び:子ども用の目安
子どもの浴衣選びも、身長が一番のチェックポイントです。
身長が90cm前後の場合は、サイズ表記が「90」のものを。
身長130cm前後の場合は、サイズ表記が「130」のものを選びます。
かんたんですね。
身長目安 | 身丈 | ゆき丈 | |
---|---|---|---|
100 | 100cm~110cm | 90cm | 45cm |
110 | 110cm~120cm | 105cm | 50cm |
120 | 120cm~130cm | 145cm | 55cm |
130 | 130cm~140cm | 125cm | 58cm |
140 | 140cm前後 | 140cm | 63cm |
150 | 150cm前後 | 150cm | 65cm |
大人場合は、ストーンとまっすぐの浴衣を
おはしょりを作ってひもで結びながら着付けますよね。
でも、子供の場合は、先にサイズに合わせて
縫って着せると良いです。
動きが活発なため、しっかり縫っておかないと、
着崩れてしまいます。
腰上げ…身丈を着丈に合わせて腰の部分で折って縫う。
肩上げ…子どものゆき丈と着物の裄丈の差を縮めて縫います。
100から130までの子供用の浴衣では、
あらかじめ腰上げ、肩上げをしてあるのが一般的。
かなり楽に着付けができますよ。
※140、150サイズは、大人と同じように着付けられます。
その為身長の目安が「○○cm前後」となっています。
スポンサードリンク
浴衣のサイズ選び:男性用の目安
男性用の浴衣の場合
S,M,L,LLとなっていることが多いです。
身長と体型を基準して選びます。
Sサイズは男性としては小柄で、体型もやせ形の方用。
身長が160cm~168cmくらいが目安。
Mサイズは普通の身長の方、
もしくは身長は低めでも体型ががっちりしている方です。
身長は165~172cmくらいが目安。
Lサイズは、やや身長の高い方に。
180cmまではいかないけれど…というイメージで。
身長は172~178cmくらいが目安。
LLサイズは、高身長でやせ形の方が選びます。。
身長は175cm~180cmです。
上手におはしょりして丈を整える方法
大人の女性が浴衣を着るときには、
腰の部分をたたんでおはしょりを作ります。
これが案外うまくいかず、なんどもやり直したり、
せっかく着ていても歩いているうちに崩れたり…ということがあります。
コツとしては、まず腰ひもを結ぶときに緩みすぎないこと。
腰ひもを前から水平に後ろにまわしてクロスさせ、
両側からキュッと引きます。
そして、片蝶結びで固定します。
両ワキの身八つ口から手を入れて、
前に持って行き、真ん中から脇に向かって、トントンとならします。
そのあと後ろ側も真ん中から脇に向かって鳴らして整えます。
子どもの浴衣の丈を自分でお直しするには?
こどもの浴衣は、たいてい肩上げと腰上げが済んでいます。
その場合は、ただ着せて体に巻いて兵児帯をしめてはい、おしまい♪
でも、体型には個人差があるので、
市販の浴衣の肩上げ、腰上げでは、合わないこともあるのです。
そんなときは、お母さんが肩上げ、腰上げをやり直してあげると良いです。
※動画が長く感じるときは、
ユーチューブ動画の右下の、歯車マークをクリックして、
再生速度を速めると時間短縮ができます。
また、わかりにくい時は、動画再生をいったん停止して
手順を確認しましょう。
肩上げの方法
肩上げが必要な時は、袖が長くて手の甲までかかってしまうときです。
あまり長すぎるのは、サイズが合ってない浴衣を着ている印象になってしまいます。
ぜひ直してあげましょう。
<参考動画>
腰揚げの方法
腰上げは、普通に着せてみたら丈が長すぎたとき、
短すぎたときに行います。
長すぎると、躓いて危ないので腰上げをするのです。
<参考動画>