夏のお出かけの必需品のひとつ、日傘。
昔にくらべて随分オシャレなものが増えています。
でも、デザインだけでなく、機能に注目して日傘を選びたいところです。
「完全遮光」とか、「一級遮光」という表示がある日傘を見かけたことはありませんか?
今回は、紫外線対策としての日傘の機能や使い始める時期、選び方などをまとめてみます。
この記事でお伝えしたいこと
完全遮光、1級遮光…表示の意味
日傘には日光を遮る働きを求めますね。
日差しが頭や顔に当たるのを出来るだけ防ぎ、
暑さや紫外線から守ってくれるのが日傘です。
よく見かける「完全遮光」の日傘は、
日差しを全く通さない、100%遮断すると言われているものです。
生地そのものが日光を遮断する性質を持っているものや、
日光を通さない様にコーティングされているものがあります。
完全に、100%というのは根拠に基づいているものかどうか、
販売ページなどでよく確認する必要があります。
でも、高い確率で、日光を遮ってくれるものと考えて良いでしょう。
日陰を持ち歩いているようなイメージですね。
日本洋傘振興協議会が独自に定めた「1級遮光」という表示もあります。
日傘を模したマークに、さらに「1級」と書かれたものです。
これは、遮光率99.99%以上の生地を使用した日傘である、という意味を持っています。
日傘を選ぶならば、1級遮光マークが付いているものという判断材料になって便利なマークです。
ちなみに、完全遮光、1級遮光、イコール、UVカット率100%、ということではありません。
あくまでも日差しをどこまで遮ってくれるか?の指標が、遮光率。
紫外線は微量でも布を通過してしまうことがあります。
100%UVカット、と言い切ることはできないんですね。
なので、UVカット率は出来るだけ高いものを、という判断で。
遮光率100%、UVカット率99.9%という風に表示されているものを選べば良いでしょう。
さすと涼しい遮熱の日傘
日傘を選ぶときの判断材料のもう一つは、「遮熱」の表示。
これも、日本洋傘振興協議会が制定したもので、
遮熱指数の試験をして、高い遮熱力があると判断された生地を使ったものについています。
実際、管理人も一つ持っているのですが、この日傘に入ると涼しい感じがします。
光を遮る力が高く、さらに、熱も遮断してくれる、そういった機能的な日傘を選ぶと良いですよ。
完全遮光折りたたみ日傘の紹介
日傘は紫外線対策に欠かせないアイテム。
毎日のお出かけのバッグに入れておける折りたたみタイプが便利です。
でも、長時間外にいる時には、より広い範囲をカバーできる長い傘タイプもおすすめ。
最低でも折りたたみ1本、長傘を1本、という組み合わせが理想です。
完全遮光と表示されている折りたたみ傘の価格は
1000円のものから1万円を超えるものなどさまざま。
自分の予算と、欲しい機能とのバランスが良く、デザイン面でも満足できるものを選びたいですね。
|
日傘はいつごろから?差すときのポイントは?
紫外線対策としての日傘は、5月ごろから使いはじめたいです。
ちょっと早すぎかも、、と感じるかもしれませんが、そんなことはありません。
紫外線対策というと、真夏のジリジリという日差しを思い浮かべますが、
実は紫外線量は春先からぐんぐん増えていくのです。
この時期の対策を怠ると、後々のシミやそばかす、たるみのもとに…。
特に5月は晴天も多く、紫外線が非常に多く降り注ぐ時期です。
また、6月の梅雨時期であっても、晴れた日の日差しが思いがけず強いもの。
5月以降、外に長い時間いるときは日傘をさすように心がけましょう。
日傘をさすときのポイントは、
傘を立てて目の前に柄が来るような形にすること。
そして、出来るだけ頭に近い位置に低くさすこと、です。
傘を後ろに倒して片方の肩にひっかけるような差し方はおすすめできません。
後頭部から背中に掛けては日が当たりにくいですが、顔には当たってしまいますよね。
せっかくの日傘の効果が十分得られないので、注意が必要です。
日傘を差したら日焼け止めは不要?
日傘を差せば、紫外線対策は万全!と言いたいところですが、
実はそれだけでは不十分。
日焼け止めはやはり必要です。
上からの日差しは防げても、地面からの照り返しがあります。
日焼け止めを塗っていない肌にも、跳ね返って日差しが当たってしまいます。
日傘は上からの日差しを防ぐもの、と考えるべき。
メーカーによっては地面からの照り返しにも対応した日傘があります。
どうしても日焼け止めを塗りたくない場合は、そういった日傘を選ぶのも良いでしょう。
完璧には防ぐことはなかなか難しいとは思いますが…。
最後に:日傘のUVカット効果はどのくらい持つのか
日傘のUVカット効果は、永遠に続くとは言い切れません。
メーカーによっては1年保証を付けているところもあります。
コーティングの技術、傘の構造(2重構造など)によって、どのくらい持つのかは異なります。
1年保証がついていれば、少なくとも1年以上は効果が続くことを保証しますよ、ということですね。
一般的には、日傘のUVカット効果は、2年~5年程度持続すると言われています。
効果が何年続きます、と断言しているメーカーはなかなか見つからないかもしれません。
傘というのは消耗品ともいえますから、1年、2年使っているうちにちょっと破れたり曲がったりということもあるでしょう。
3年ほど使ってみて、ちょっとくたびれてきたなあと思ったら買い替える、という風にしてみてはいかがでしょうか。