淀川花火大会

なにわ淀川花火大会は平成元年に「平成淀川花火大会』として始まった
関西地区最大の花火大会です。

2018年で30回目を迎えます。
今年は記念大会です(^^)

華やかな音楽と共に始まり、
水中花火や10号玉の10連発など、

なにわらしい、ド派手で圧倒的なボリュームが特徴。

十三大橋東側から新御堂筋西側まで900店もの屋台が出て、
お祭り気分で花火を楽しめますよ。

多くのボランティアや、地元企業の寄付で運営されていて
まさに手作りの花火大会としても有名ですね。

例年、43万人もの人が訪れます。
毎年、混雑必至の花火大会です。

なにわ淀川花火大会は、有料の観覧エリアがたくさんあるので、
事前に予約しておくと、快適に観覧できます。

そこで、2018なにわ淀川花火大会の日程やアクセス方法などの情報、
有料観覧席の事前予約方法などをまとめました。

2018年 第30回なにわ淀川花火大会の日程と情報

2018年の第30回なにわ淀川花火大会は、
8月4日土曜日に開催されます。

開催場所は、
新御堂筋淀川鉄橋よりも下流~国道2号線までの間の
淀川 河川敷です。

19:40にスタートし、20:40で終了です。
雨天でも決行しますが、荒天の場合は中止となります。

スタートは音楽に合わせて花火がドーンと上がり大迫力です。

問い合わせ先:なにわ淀川花火運営実行委員会
06-6307-7765(24H音声ガイダンス)

なにわ淀川花火大会の観覧場所


なにわ淀川花火大会は、淀川河川上で打ち上げます。
そのため、両岸の河川敷から観覧すると、全体が良く見えます。

仕掛け花火と打ち上げ花火を両方ともばっちり見るならば、
新十三大橋と、阪神高速池田線の間の河川敷です。

十三側の河川敷の最寄駅は阪急線の「十三駅」です。
この駅は、行きも帰りも大混雑します。

警察官や駅の係員さんが誘導してくれていますので、
必ず指示に従って行動しましょう。

梅田側の河川敷へは、阪急「梅田」駅か、JR「大阪」駅です。
河川敷までは歩いて10分ほどかかります。

梅田側、十三側ともに有料の協賛観覧席が設けられています。
花火といっしょに梅田の夜景もたのしめる十三側がいちおし。

また、梅田にある梅田スカイビルの空中庭園展望台も有料で予約が可能です。

地上173mなので、目の高さに花火が打ち上げられて、
普段の花火とはちがった楽しみ方ができるんです。

十三駅に近い方の淀川河川公園も絶好の観覧スポット。
打ち上げ場所に近いためとても混雑します。

席を摂るなら早め早めの行動が必須です。

打ち上げ場所に近くて、比較的すいている河川敷で見るならば、
塚本駅付近の河川敷です。

阪神高速があるので、仕掛け花火は良く見えませんが、
どーんと上がる打ち上げ花火ならば十分に楽しめます。

こちらの記事もどうぞ


スポンサーリンク

淀川花火の有料の観覧席の場所と予約方法

〇協賛観覧席

淀川花火大会の協賛観覧席は打ち上げ花火も仕掛け花火も目の前で見られる
絶好の花火ビューポイント。

この図の桃色の網掛け部分と濃ピンクの太線のあたりが協賛観覧席です。
十三会場の花火打ち上げに間近のエリアはほとんどが協賛観覧席で、
事前予約がない人は立ち入ることができません。

ここならば、トイレ・売店があるので、長時間の観覧でも安心。
観覧エリアによって利用料金が異なります。

例えば、十三会場
エキサイティングシート 前売りで9000円
展望パノラマスタンド 前売り3500円 当日4000円。

梅田開場 
自由席・パイプいす 前売り4500円、当日5000円です。

ステージシートは指定席ですが、
その他は座席の指定ではなく、立ち入れるエリアの指定となるため、
いい席を取りたいならば、早めに到着しましょう。

上の方が見晴らしがいいので先に埋まっていきます。

16時ころならば、まだ場所取りは比較的楽ですが、
17時を過ぎるといっぱいになってしまいます。

18時半過ぎには、チケットを持っていてもエリアに入れない場合もあるので、
それまでには必ずたどり着くようにしましょう。

ちなみに十三側に唯一、東階段から入ったところに自由エリアが少しありますが
すぐにいっぱいになる激戦区です。

また、夏ぴあやセブンイレブン、イープラスといった
チケット取扱い窓口専用の完全指定席も用意されています。

団体旅行専用席も設けられているので
遠方から行く方は利用してみると良いですよ。

予約方法は、淀川花火大会のホームページ上から、
もしくは、チケットセンターへの電話予約です。

当日券も一応ありますが、確実に見るならば前売りを買っておくのが良いでしょう。

<TEL予約>チケットセンター 06-6307-0099
<ウェブ予約>
なにわ淀川花火大会ホームページから、各チケット窓口へ。
協賛観覧席販売ページ



〇梅田スカイビル空中庭園展望台

梅田駅から徒歩9分の梅田スカイビルの空中庭園展望台で見る方法もあります。
屋上と40階西側が花火用に開かれます。

18:45~21:00で、料金は1000円です。

花火が始まる前に会場入りしておき、
日が落ちて徐々にともっていく夜景を楽しみながら待つのも楽しいです。

当日券はないので、事前にチケットを購入しておく必要があります。
花火大会開催時間のチケットは、チケットぴあでの抽選制とのこと。

大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビル
39・40階・屋上
TEL 06-6400-3855

詳しい予約方法は、公式のホームページで発表されています。
要チェックです。
梅田スカイビル 空中庭園 イベント情報

淀川花火大会にぴったりのホテル予約

十三駅付近は行きも帰りは大混雑!回避方法

十三駅付近の交差点は花火終了直後の21:30頃は十三駅に向けて大混雑します。
行きは駅についたらすぐに帰りの切符を買っておくようにしましょう。

帰りは駅に立ち入るのに時間がかかり、電車にもなかなか乗れません。

花火が終わってすぐに帰るのは控えましょう。

河川敷なので、近くの屋台で買ってきた食事をしたり
遊んだりしながら1時間くらい過ごします。

だんだんと人も減ってくるので、案外すんなりと帰れるんですよ。

十三駅前では駅員さんが誘導をしているので、
指示に従ってスムーズに移動したいところです。

間違っても交差点の信号を渡らずに、適当なところで道を渡ることのないように。
余計に混乱を招いてしまうこともあります。

警察官も警備しているので、素直に聞いて行動する方が結果的に効率が良いです。

混雑する十三駅から帰らずに歩いて他の駅まで行って帰るのも一つの手。
地下鉄御堂筋線西中島南方や新大阪駅方面に歩いて行きます。

開いている店もたくさんあるので、
アフター花火を楽しみながら時間をずらすのもありです。

スポンサードリンク




まとめ:なにわ淀川花火観覧のコツ

1.駅に付いたら帰りの切符を買っておく。

ICOCA、PITAPAを持っていれば、
混雑回避のために帰りの駅を変えても乗れて便利です。

事前に用意しておくといいですよ。

2.レジャーシートを持って行く

観覧エリアは河川敷なので、レジャーシートを敷いて座りましょう。
また、ペットボトルの飲み物やちょっとしたお菓子を用意しておくのもおすすめです。

混雑していて飲みそびれると辛いので…。

3.協賛エリアは事前予約 16時ごろ目安に会場入り

当日券も販売していますが、購入するのがたいへんな場合も…。
行くことが確定していて、快適に観覧したいなら前売り券を購入しておきましょう。

協賛観覧席は席があるわけではないので、
前売りを買ってあっても、16時ころに会場入りするのがベター。

早めに行けば、良いところに陣取れます。

帰りは、河川敷で座って屋台の食事をしながら
1時間くらい時間をつぶしてから帰るのがおすすめ。

4.歩いて他の駅に移動して帰る

十三駅、塚本駅、大阪駅は混雑します。
なかなか電車に乗れなくて苦労することも…。

帰りの駅を、南方、西中島南方、御幣島駅まで歩いて乗ると案外スムーズに行きます。
歩くと遠いので、歩きやすい靴で行くと良いですね。

ただし、JR福島駅、中津駅はホームが狭いのでアブナイです。
混雑回避とはいえ、このあたりの駅を利用するのは控えましょう。

スポンサーリンク