運動会の楽しみといえば、お弁当!
家族が集まってみんなで囲んでワイワイ食べるのが我が家のいつもの風景でした。
娘たち二人、わたし、主人、じいじ、ばあば。
学校の広場にお弁当を広げるのって本当に楽しかった。
子供が幼稚園、小学校のころだけですしね。
中学高校は、お弁当は生徒だけで食べてましたから^^;
今回は、運動会の簡単で楽しいお弁当レシピ…というほどでもないですけど、
我が家の定番のメニューをご紹介します。
運動会のお弁当~おにぎり・唐揚げをお弁当箱に詰める
長女が幼稚園のころは、唐揚げ大好き!な長女のリクエストに従って、唐揚げを大量に作って行きました。
お弁当箱は透明の大きめタッパー。レタスを敷いた上に、唐揚げをたくさん。
その他は、野菜サラダ、プチトマトやブロッコリ、筑前煮、卵焼き、などを別のお弁当箱に詰めます。
イシイのおべんとくんミートボールは欠かせません。
そしてデザートは、凍らせたゼリー、うさぎリンゴ、ブドウ(巨砲)ですね。
栄養面と彩りを考えつつ、やっぱりせっかくの運動会だから、好きなものを入れてあげました。
主食はおにぎり。
一人2,3個目安で、鮭、梅、昆布、おかか、を握ってアルミホイルで包んで持って行きます。
大きめお弁当箱をレジャーシートの真ん中に置いて、みんなで手を伸ばして食べてました。
取り皿として、紙のお皿を持って行くこともありました。
運動会の朝はとにかく早起きしてお弁当のメニューを作ってました。
パパが場所取りに走っている間、ひたすらお弁当を作っては冷まし、作っては冷まし。
なにしろ大人数で量が多いので大変。大仕事でした。
楽しいんだけどね^^
簡単お弁当は手巻きサンドウィッチ方式!
でも、その後の定番は『手巻きサンドウィッチ』。
これがすっごく簡単なのです。
手巻き、というのはなぜかというと、
パンの中身を自分で取って、自分で挟んで食べるから。
ママ友に教えてもらったんですけどね。
パンにはさむ中身だけ準備すればよいので、とにかく楽!
用意するものは、パン、バター、後は中に挟むもののみ。
パンは、サンドウィッチ用がベストですが、無ければ8枚切りの耳を取ったもの。
または、超熟ロールなどのロールパンタイプも便利で美味しかったです。
サンドウィッチをたくさん作るとなると、かなり手間暇かかりますよね。
でも、別々に用意して自分ではさんで食べてもらえば超らくちんです。
パンには、予めバターを塗っておきました。
ロールパンには切れ込みを。
中身は、ゆで卵のマヨ和え、レタスやキュウリ、トマトなどの野菜、ウィンナー、ロースハム、手作りハンバーグ、などなど。
お弁当の詰め方も、タッパーに1、2種類ずつドカッと入れるだけでいいのです。
6人なので、サンドウィッチ用パンなら2斤以上。
ロールパンは2、3袋。
後はデザートで、果物類を持って行きました。
こんなふうに思い思いにパンに乗せてくるっと巻いて食べてました。
卵でお花を描いたり、いろいろ遊んでましたよ。
見た目も「おぉ?」という意外性が良かったらしく。
次女が小学校の6年間は、毎年これ。
リクエストは?と聞くと、お弁当のリクエストというより中身のリクエストをしてくるんです笑
それほどに我が家の運動会弁当の定番となりました。
お弁当を持って行くときの注意点
手巻きサンドウィッチはとっても楽ですが、生のものが多いので注意が必要です。
特に卵のマヨ和えや野菜は痛みが心配ですよね。
なので大きなクーラーバッグに材料もパンも入れて、保冷剤をしっかり詰めて、日陰に置いておくようにしてました。
みんなで囲むからこそ楽しい運動会のお弁当。
朝忙しい時は、手巻きサンドウィッチ、おすすめです。