圓光寺
京都と言えば、秋の紅葉シーズンは、何度でも訪れたい名所がいっぱい。
観光客は増加の一途をたどり、人気の紅葉スポットはとにかく大混雑です。

京都の紅葉を優雅に味わいたいと思って訪れても、人、人、人、でじっくり見られなかった…。
そんな経験をした方もいらっしゃることでしょう。

ここでは、そんな京都の中でも比較的人が少なめの穴場の紅葉スポットをご紹介。
アクセスがしにくい場所にありますが、行ってよかった!と思えるお寺や神社の情報を10カ所集めました。

秋の京都はどこへ行っても混んでいますし、穴場と言っても人は多いのですが…。
多少はゆっくりできるのでは^^;

蓮華寺(左京区)

蓮華寺
蓮華寺は叡山電鉄に乗って行く天台宗のお寺です。
境内はさほど広くなく、静かな雰囲気があります。

山門前にはもみじだけでなく、イチョウの木々もあり、赤と黄色のコントラストが素晴らしいのです。

見ごろは、11月中旬~下旬ですが、池泉回遊式庭園の方が山門のあたりよりも色づきが遅いのが特徴。
山門のイチョウや楓が散ってできる落ち葉の絨毯を楽しんだ後、書院の今が盛りのイロハモミジを堪能する。

そんな風に長い期間、紅葉が続くのも蓮華寺の魅力ですね。
蓮華寺に行くならば、朝早くがおすすめ。
京都駅から1時間くらいかかりますし、あれもこれも寄るよりは、蓮華寺を楽しむのをメインにするのが良いでしょう。

紅葉

    • 住所

京都市左京区上高野八幡町1

    • 拝観時間

9:00~17:00

    • JR京都駅から蓮華寺に行くには

〇電車 JR奈良線(10番ホーム)「東福寺駅」
⇒京阪本線準急 出町柳行に乗り換え「出町柳」へ
⇒叡山電鉄叡山線 八瀬比叡山口行に乗り換え「三宅八幡」で下車。
徒歩7分

京都駅からの所要時間は、約1時間です。

紅葉

赤山禅院(左京区)

赤山禅院
比叡山の塔頭寺院である赤山禅院は、その歴史を1100年も重ねてきた古い寺院です。

山門から社殿へと続いて行く参道の紅葉の美しさは格別。
紅葉寺ともよばれているほど。

赤や黄色に色づいた葉が道の両側からせり出していて、さながらもみじのトンネルです。

11月1日から30日の1カ月間は、もみじ祭が行われます。
お茶席も出来て、華やいだ雰囲気になります。
見ごろは、11月中旬から下旬です。

紅葉

    • 住所

京都市左京区修学院開根坊町18

    • 拝観時間

9:00~16:30

    • 赤山禅院へのアクセス方法(京都駅起点)

〇電車その1 市営烏丸線 国際会館行「松ヶ崎」下車 徒歩35分。

歩くと遠いので、タクシーが良い。駅から7分
それなら、京都駅からの所要時間は、30分ほどで着きます。

〇電車その2 JR奈良線(10番ホーム)「東福寺駅」
⇒京阪本線準急 出町柳行に乗り換え「出町柳」へ
⇒叡山電鉄叡山線 八瀬比叡山口行に乗り換え「修学院駅」で下車。徒歩15分
京都駅からの所要時間は、1時間ほど。

修学院駅からタクシーを使えば5分です。

〇バス 京都市営バス 4系統 松ヶ崎行き(A2乗り場)「出町柳駅前」下車
⇒京都市営バス 17系統 大原(京都市左京区)行 「修学院駅前」下車。徒歩15分


紅葉

スポンサーリンク

毘沙門堂門跡(山科区)

毘沙門堂
山科の紅葉の名所と言えば、毘沙門堂です。
勅使坂は階段が続きますが、もみじの美しさに上るたいへんさを忘れるほど。

真っ赤なもみじの葉が一面に敷き詰められた景色は圧巻の一言。

晩翠園や、高台弁財天、霊殿といった歴史ある諸堂も紅葉で彩られ、見どころたっぷり。
見ごろは11月中旬~12月上旬と、他の寺院より少し遅めです。

紅葉

    • 住所

京都市山科区安朱稲荷山町18

    • 拝観時間

8:30~17:00 (12月からは16:30まで)

    • 京都駅からの毘沙門堂門跡へのアクセスの仕方

〇電車  JR東海道山陽本線(2番ホーム)で「山科駅」下車 徒歩20分
京都駅からはトータルで30分強です。

紅葉

大原野神社(西京区)


京都の西の紅葉の名所、大原野神社。
京春日ともよばれている神社です。

桓武天皇の時代、長岡京遷都のときに、奈良の春日大社を分祀してできたのが大原野神社の起こり。
朱塗りの本殿や狛鹿など、奈良を思い起こさせるものがいろいろとあります。

新古今和歌集にもうたわれた美しい紅葉が見どころ。
参道は紅葉のトンネルとなります。

写真は奈良の猿沢池を模した鯉沢池の風景です。

紅葉

    • 住所

京都市西京区大原野南春日町1152

    • JR京都駅からの春日大社へのアクセス

JR東海道山陽本線で「向日町駅」下車(7分)
⇒阪急バス「南春日町行き」に乗り換え⇒「南春日町」バス停で下車(20分)。
そこから山を登って8分。

見ごろは11月中旬から下旬。

歩くので、歩きやすい靴を履いて行くことをおすすめします。

紅葉



祗王寺(右京区)


平清盛と祇王の悲恋の舞台となったことで知られる祇王寺。
苔むした境内に風情があり、ひっそりとしたたたずまいのお寺として知られています。

祇王寺の紅葉は、緑色の苔につもる赤いもみじの葉のコントラストが美しいです。
12月上旬には、一面が赤く染まります。

見ごろは比較的遅く、11月下旬~12月上旬です。
散紅葉の風景を見るならば、12月過ぎて訪れると良いでしょう。
紅葉

    • 住所

京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32

    • 拝観時間

9:00~17:00

    • 京都駅から祇王寺へのアクセス

〇京都市営バス 28系統(D3乗り場)
嵐山・大覚寺行「嵯峨釈迦堂前」下車 徒歩15分~20分

〇電車 JR嵯峨野線(31,32、33番)「嵯峨嵐山駅」徒歩30分
タクシーで15分。

京都駅から最寄バス停まで50分ほどかかります。
JR嵯峨野線なら20分くらいで嵯峨嵐山駅に着くので、電車の方がアクセスしやすいです。
駅からタクシーを使うのがもっとも行きやすい方法と言えます。

松ヶ崎大黒天(妙円寺)(左京区)


本尊の大黒様から『松ヶ崎の大黒さん』と呼ばれて親しまれている松ヶ崎大黒天。
正式には妙円寺です。

お盆の京都の風物詩、五山の送り火の中で、「法」の字が掲げられる山の麓にあるお寺。
参道から境内に向けて、真っ赤に染まる紅葉の景色が見られます。

穴場スポットの中でも比較的アクセスしやすいにもかかわらず、訪れる人はまばら。
京都の裏名所ともよばれているんだとか。
ゆっくりと楽しむのにぴったりのところです。

11月中旬から色づき始め、下旬が見ごろとなります。
紅葉

    • 住所

京都市左京区松ヶ崎東町31

    • 拝観時間

9:00~16:00

    • 京都駅から松ヶ崎大黒天へのアクセス

〇電車 京都市営烏丸線 国際会館行「松ヶ崎」下車 徒歩20分


紅葉

厭離庵(右京区)

厭離庵
その昔、古今和歌集を選した藤原定家の山荘「時雨亭」があったと言われている場所にあるのが厭離庵。
臨済宗天龍寺派の尼寺です。明治四十三年に尼寺になり現在に至ります。

紅葉の季節に一般公開されるので、その時が来たらぜひ訪れてほしい、紅葉の穴場スポットです。
観光客の喧騒からは離れ、じっくり、ゆっくり紅葉を堪能したいひとにおすすめ。

2018年は、11月1日~12月7日です。

見渡す限りの真っ赤に色づいた紅葉にため息が出てしまうほど。
散紅葉の季節には、もみじの絨毯が素晴らしいのです。

紅葉

    • 住所

京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2

    • 拝観時間

9:00~17:00

    • 厭離庵への京都駅からの行き方

〇市バス 28系統 大覚寺行「嵯峨釈迦堂前」下車 徒歩約10分
〇電車 京都駅から、嵯峨野線で「嵯峨嵐山」下車 徒歩約20分 タクシー11分

紅葉

西明寺(槙尾山)(右京区)

西明寺

神護寺の別院として始まった西明寺。
大きな槙の木がそびえたつお寺です。

清滝川にかかる指月橋を渡ると、目の前に石の階段が。
そこを登りきったところに、紅葉に彩られた西明寺の表門があります。

指月橋は朱塗りの橋であり、橋を渡りながら両側の紅葉や川の水流を眺めるのも素敵です。

本殿前をはじめとして、境内が真っ赤に染まるほどの多くのモミジが出迎えてくれます。
見ごろは11月中旬です。

写真に撮って絵になる景色がたくさん。
三脚使用可なので、さまざまな紅葉の風景をカメラに収めるのも良いですね。

紅葉

    • 住所

京都市右京区梅ケ畑槙尾町1

    • 拝観時間

9:00~17:00
紅葉シーズンは、8:00〜17:00に変わります。

    • 京都駅から西明寺へ行く方法

〇西日本JRバス 立命館大学経由 高雄・栂ノ尾・周山行(3番乗り場)
「槇ノ尾」バス停下車 徒歩5分

紅葉

スポンサードリンク




一休寺(酬恩庵一休寺)(京田辺市)

一休寺

一休さんでお馴染みの一休宗純和尚が晩年過ごしたお寺として知られるのが一休寺です。
臨済宗大徳寺派の禅寺で本堂などの建物は全て重要文化財となっています。

総門をくぐった先にある石畳の参道の両側はカエデがたくさん植えられていて、秋には真っ赤に染まります。
カエデの木の足元には苔むしていて、散紅葉との色の対比が鮮やかで綺麗です。

本堂や開山堂を彩るもみじもすてきですし、庭園でも紅葉が楽しめる、まさに紅葉の名所ですね。

紅葉

    • 住所

京都府京田辺市薪里ノ内102

    • 拝観時間

9:00〜17:00

    • 一休寺への京都駅からのアクセス方法

〇電車 近鉄京都駅から「新田辺駅」下車。(京都駅から20分~40分ほどで到着)
徒歩20分、又は、タクシーで5分。

近鉄京都駅の乗り場は、JRの新幹線中央口の目の前にあります。

紅葉

圓光寺(左京区)

圓光寺
臨済宗南禅寺派の寺院である圓光寺。
もともとは、家康が創った圓光寺学校が始まりとなっているのだとか。

書院の中から、十牛の庭を眺めると真っ赤なもみじと緑色の苔の色彩に思わず目を奪われます。
十牛の庭は回遊式庭園となっており、真ん中にある池に映るもみじもとても綺麗。

見ごろは11月中旬~下旬
静かな気持ちでじっくりと眺めたい紅葉の景色です。

以前はここは穴場でしたが、最近は多くの人が訪れるようになりつつあるようです。

一番混雑する時期には、早朝特別拝観も行われます。
人の多い時間帯を避けて、ゆっくりと堪能できるのでぜひ。

紅葉

    • 住所

京都市左京区一乗寺小谷町13

    • 拝観時間

9:00~16:30

    • 圓光寺へのアクセス(京都駅より)

〇市バス 5系統 「一乗寺下り松」下車 徒歩10分
(京都駅からの所要時間は トータル60分)
〇電車 JR奈良線(10番ホーム)「東福寺駅」
⇒京阪本線 出町柳行に乗り換え「出町柳」へ
⇒叡山電鉄叡山線 八瀬比叡山口行に乗り換え「一乗寺」駅下車。
徒歩15分。
(京都駅からの所要時間は トータル45分)

紅葉

最後に

京都の紅葉の中でも、穴場の紅葉スポットについてまとめました。
アクセスがしにくい分、海外からの観光客の方にはまだ知られていないところもあります。

1日1,2ヶ所にしぼって、ゆっくりと時間をかけて行きたいですね。

年々、観光客が増えている京都。

特に秋の紅葉シーズンの混雑はすごいです。
ここに挙げた穴場スポットも、場所によっては混雑するかもしれません。

出来るだけ早い時間帯を狙って訪れると良いですよ。

〇このページの京都の紅葉の写真は、京都フリー写真素材さんにいただきました。

スポンサーリンク