来たー(><)インフルエンザの波が、我が家にも来てしまいましたorz。次女がとうとうインフルエンザにかかってしまったのです。

クラスで流行していた時も乗り切り、仲良しの子がかかった時も免れ、担任がかかった時もなんとかセーフ。。で過ごしてきたのに、今かい!!

まあ、期末テスト当日にかからなかっただけ良かったと考えるべきか。。とほほです。

我が家は家族が多くて、高齢者もいるので、とにかく他の人に移さない様にしなくてはなりません。

ここでは、お医者さんに指示された治療法と、他の人に移さない方法のポイントを覚書しておきます。

インフルエンザA型発症の経緯・・熱は何度?症状の特徴とは

まず初めに、インフルエンザ発症の経緯をまとめておきます。

ある夜、宿題をやっている途中に手が止まり、どうも集中できない様子になりました。
やらないと寝れないんじゃないのー?と言ったのに、ちっとも進まず。どうすんの!と強めに言うとぽろぽろと泣き出した。

えええ?泣くとこ?と思いながら、顔を見ているとなんとなく赤い。

気になったので、体温を測ってみたら36.8度。まあ、体温は通常範囲。

どっか痛いとこある?と聞くと
「腰が痛い。でも、昨日体育で柔道やったからそのせいかもしれない。今日は勉強やりたくない。」

顔が赤いのは暖房の効きすぎかな?
やりたくないんじゃしょうがないか、明日日曜だし、明日でいいよ。

とりあえずお風呂に入って就寝。思えばその時すでに、症状が出始めていたんでしょうね。

翌朝。相変わらず顔が赤いので、熱を測ると、37.2度。ああ。。微熱あるね。
部活を休むことにして、布団にもぐりこんで寝始める。グーグー寝ている。

そしてお昼ころ目が覚めて、再び熱を測ると、38.5度!
いきなり上がってる!!

「頭と喉がすごく痛い」
ああ。。これはインフルの疑い高し。。
日曜日で病院は休みだし、熱は高いけど肉の生姜焼きをたんまり食べるほどに食欲はあるし、明日病院に行きましょうということにして、再び就寝。

病院受診:インフルエンザA型確定

月曜の朝、熱を測ると38.8度まで上がっています。もうほぼ疑いなし。
学校は休みにして、朝ごはんをとりあえず食べ、午前10時ころかかりつけの病院へ。

インフルエンザの疑いで病院に行くと、大きな待合室ではなく別室に案内されます。でも、いつもの別室が埋まってる。
さすが、流行している時期だけあるなぁ、と言いつつ、熱をその場で測ると…。

39.4度! げ!!39度超えたorz。

呼ばれて診察室に入るなり
「あああ。顔が赤いね。頭痛い?インフルエンザだね。」

喉を見て、
「あああ、間違いない。インフルエンザ。今A型流行ってて、その経緯と同じですね。」
ということで、症状を見てインフルエンザの診断、というような形になりました。

次女、鼻の奥に差し込む形のインフルエンザの検査が大嫌いだったので、あからさまにホッとした顔をしてました。

インフルエンザ治療薬はイナビル。解熱剤はカロナールを処方される


一昔前までは。インフルエンザの治療薬と言えば、タミフル、リレンザ、というイメージだったのですが、今回処方されたのは、「イナビル」でした。吸入型のお薬です。

インフルエンザウィルスは、喉、気管支で増殖するので、吸入することで直接薬が届いて、ウィルスの増殖を抑えるんだそう。

薬剤師さんによれば、10歳以上は2容器分。下のスライド式のトレーのところに薬が入っているので、まずは1番を押して吸う、次に2番を押して吸う。

残さず確実に吸入するために、これをもう一回ずつ繰り返し。2容器分あるから、全部で8回吸うということですよ。と。

「これで、インフルエンザの治療はおしまいです。早い方がいいので、家に帰ったらすぐに吸入してください。」と言われました。

高熱が出ているので、解熱剤としてカロナールが処方されました。

薬剤師さん曰く「インフルエンザのときの解熱剤は、カロナールだけです。他のものは飲んではいけないんですよ。カロナールが無くなったからと言って市販の解熱剤を飲むことがないようにしてくださいね」と。

そう言えば、インフルエンザと知らずに市販の解熱剤を飲むと大変なことになると聞いたことあります。
わかりました!絶対守ります。と答えて帰宅。

帰宅後にイナビルをさっそく吸入。手順は正しかったのですが、1回目に強く吸いこんでしまったようで、ゲホゲホむせてしまいました。

そうっと吸わなきゃいけなかったみたいで。。

カロナールを2錠飲み、またお昼寝。

昼寝から復活して来たら、顔がすっきりしてる。
「なんか調子よくなってきた!熱下がってるよ!37.4度だって!」と喜んでました。

が・・・夜になって再び上がる。今度は39.9度まで。。解熱剤を使いすぎると、インフルエンザが長引きそうだから、飲まないつもりでした。

でも、さすがに高熱すぎてつらそう。さっき飲んでから6時間たっていたので、もう1回分飲んで寝させました。

カロナールは、1日2回まで。間隔は6時間あけてください、と処方箋に書いてありました。

なかなか熱下がらないですね。インフルエンザの予防接種を受けてないから、かな。。と一瞬よぎる。

スポンサーリンク

インフルエンザの感染経路と潜伏期間

次女が言うには、
「インフルエンザって空気感染しないんだって。咳のしぶきとか、ウィルスのついた手で触ったのを触っちゃって、口に入るとかかるんだって。

それから、一緒にお鍋つついても移らないんだって。温度が高いときは、ウィルスが死んじゃうからだって。」と。

インフルエンザにかかってふうふう言ってるのに、割と冷静に豆知識を披露してくれまして。

世界一受けたい授業かなんかで言ってたらしいです。

インフルエンザがどんなふうに広がるかというのを調べてみました。

  • 飛沫(ひまつ)感染
  • インフルエンザに罹った人が、くしゃみや咳をすると、ウィルスの入った飛沫が出る。
    それを、口から吸いこむことで感染する。
    マスクをするとある程度予防が可能。

  • 接触感染
  • インフルエンザに罹った人が、鼻をかんだり、咳をしたりしたときに手にウィルスがつき、そのまま洗わずに机やドアを触る。
    その机やドアを触り、そのまま鼻や口を触ったり、目を触ったりすると感染する。
    何かを触った後は必ず手を洗う、うがいをするのが大切。

インフルエンザの潜伏期間は1日~2日。ウィルスが体に侵入したら、かなり早い段階で発症するということ。

今回は土曜の夜から様子がおかしくなり、日曜の昼には高熱が出てます。

ウィルスが体内に入ったのは金曜日あたり。
その時に飛沫が口に入ったか、ウィルスが付いたドアや机を触ったあと、手洗いうがいする前に口に入れてしまったか、ですよね。

次女に聞いたら、「ああ。。マスク取ってる時間あるよ。給食とか体育とか。そのあとすぐにマスクしないで部活だったし。」
なるほど。。

金曜日に塾に行ったときも、マスク忘れたのを思い出しました。
これまで用心していたつもりだけど、だんだん流行が下火になりつつあったし、油断してたねぇ。。

ちなみに、空気感染というのは、ウィルス、菌が乾いた状態で空気中に長時間漂っていて、それを吸うことで感染するという形。
病気の人が部屋にいて、咳やくしゃみをして飛び出したウィルスがそのままフワフワと部屋にとどまってしまうということですね。

水ぼうそうとか麻疹は、空気感染だから、クラスに1人出ると周りの子がバーッとかかっちゃう、なんてことも起こり得るわけです。怖い。。

インフルエンザを家族に移さないためにすること

インフルエンザが飛沫感染、接触感染であることを踏まえて、
家族に移さないためにはどうしたらいいか、まとめておきます。

  • まずはインフルエンザにかかってる本人が、家族のいる部屋にはなるべく行かないこと。
  • 家族が集まるところに行くときはマスクをすること。食事なども別にした方が無難。
  • くしゃみや咳が出たときは、まわりのテーブルや触ったところを除菌シートでよく拭く。
  • 同じ食器を使わない。よく洗って、除菌して片付ける
  • 看病を主にする人は、マスクをしていると良い。
  • 看病したらすぐにうがい、手洗いをする。

やはり、基本的なことを徹底するしかないなぁ。。

長女と次女はとても仲良しなので、いつも同じ部屋でおしゃべりしてますが、ここしばらくはなるべく関わらないようにね、と言っておきました。ちょっとさみしげ。

インフルエンザの出席停止はいつまでか?

インフルエンザは出席停止の措置が取られます。学校保健安全法で定められているのです。
理由は、流行を防ぐこと。熱が下がって、元気になったように見えても、ウィルスを他人に移しやすい期間があります。

その間は家で待機して、移す心配がなくなったら登校を許可するということですね。

学校は、発症した日を0日として発症後5日を経過していて、
解熱した後2日を経過するまでを出席停止期間としています。

幼稚園では解熱後3日まで出席停止なんだって。

これに当てはめると、我が家の場合は発症した日曜日を0日と考え、
火曜日に解熱。水、木、で解熱後2日経っているけど、発症後5日経つのは金曜日。

まるまる一週間休みなはれ、ということですね。。
金曜日の午後に受診し、出席停止の用紙を書いてもらって月曜日から登校ということになりそう。
長い…。

最後に

余談ですが、病院の先生はインフルエンザの人を毎日毎日診療するわけで、インフルエンザウィルスに触れる可能性もすごく高いですよね。

どうやってかからない様にしてるの?と聞いてみたら、
「ひとり診療するごとに、手の除菌とお茶でうがいをしています」とのことでした。

お茶は殺菌効果があるって言うけど、本当みたいですね。

家族に移さずに無事に収束してくれることを願います。
カロナールを飲んでしばらく経ちましたが、熱がなかなか下がらなくて、心配しました。

早くよくなりますように…。

スポンサーリンク