ステラルーのぬいぐるみ
4月8日、9日で東京ディズニーリゾートに行ってきました。
新しいキャラクターとして登場した、ステラルーがとっても気になる。

3月末にはぬいぐるみが発売になったので、なんとしても手に入れたいよね。
そう言いながら次女と一緒にドキドキしながらシーへ行ってみました。

はたして買えるかどうか…。

ステラ・ルーのぬいぐるみはどこで買える?売り切れは?

ステラルー どこで買える
ステラルーは、ダッフィーが出会ったうさぎの女の子。スッと伸びたながいうさぎ耳、ラベンダー色のすっきりしたからだ、大きな瞳が特徴です。
ダンサーになるのが夢で、一生懸命レッスンに励んでいます。

と、そんなステラルーのぬいぐるみは2017年3月31日から販売開始。他には、コインケースとステラルーのコスチュームがこの日から買えるようになりました。
わたしたちがシーに行ったのは4月8日なので、販売が始まってちょうど1週間くらいの頃です。

ディズニーシー限定のぬいぐるみで、しかもシーの中でも買えるのは3店舗のみ。
・ガッレリーア・ディズニー
・アーント・ペグス・ヴィレッジストア
・マクダックス・デパートメントストア

公式では混雑しているときは入店整理券を配布することもある、
一人1店舗1回の入店に制限をかけることもある、と書かれていました。

ひとりでも多くの人の手に渡るようにってことで。


スポンサーリンク

シェリーメイが販売になったときは、品薄とか品切れがあったと聞いていたので、ステラルーのぬいぐるみが買えるかどうかちょっと不安に。
シーに行き、入ってすぐの左手にあるガッレリーア・ディズニーに行ってみると…
ガッレリーアディズニー ステラルー

あった!

写真では、スッカスカの棚に見えますが、右を見てもステラルー、後ろを振り返ればステラルー、というかんじ。
一つの壁一面、ステラルーのぬいぐるみがずらり。

マクダックス・デパートメントストアも、歩けばステラルーの棚に当たる、くらいな状態。

ぬいぐるみやコインケース、コスチュームに関しては売り切れの心配はまったくなしですね。
ああ、よかった。

ステラルーのぬいぐるみなどは限定商品じゃなくて、ずーっと今後販売され続けるものだし、在庫は潤沢にある様子です。

無事、長女と次女の分のステラルーを買えました。次女はちゃっかり、ジェラトーニも抱っこしてます。
「買うの?」「うん。」あはは。。3900円×3人 1万円以上の出費ですが・・。3人ともかわいいからゆるす。

耳のところのタグは切ってもらえるよ

レジに持って行ったときに、「このまま抱っこしていきますか?」と聞かれたので、「はい」と答えると、値札とストーリーブックをはずしてくれました。
長い耳を真ん中あたりのタグでくっつけてあったのですが、「お耳のタグは取りますか?」と聞かれ、お願いするとそれも取ってくれました。

持ち歩く場合は、このあたりちゃんとしておかないとね。
ステラルーは耳を曲げられるようですが、結構、力いりました。

軽く曲げるだけだと、ピヨンと元に戻ってしまうので、曲げたらギュッと抑えるようにします。
右耳を曲げると後ろについてるミッキーマークが見えてかわいいです。



ステラ・ルーのスペシャルランチを食べてみた

ステラルーに関連したスペシャルメニュやスイーツも食べられます。
今回は、アメリカンウォーターフロントにある「ニューヨーク・デリのおすすめセット」をチョイス。

チキンとアボガドシュリンプのサンドと、ポテトの冷製スープ、ドリンクのセットです。
960円足すと、スーベニアランチケースがついてきます。

ステラルー スーベニアランチケース
水玉模様で、ステラルーの姿がプリントされてる保冷バッグです。
すっごくかわいいし、家に帰っても使えそうなので、スーベニアランチケース付きにしました。
トータル2130円なり。

ラベンダー色のラッピングにはステラルーのいろんなポーズがプリントされてます。

チキンとアボカドシュリンプのサンド
おぉ?なんか、ちっこいパンジーみたいなのが。これはエディブルフラワーってことよね。
ラベンダー色のパン。やけに女子力のありそうなサンドイッチです。

パンはフワフワしています。
チキンの甘辛ソースとアボカドシュリンプのまろやかさ、レタスのしゃきしゃきした食感。
なかなかおいしいです。これは子供でもだいじょうぶそう!

アボカドあんまり得意じゃないんだけど、シュリンプを和えるソースに使われてて、まろやかなお味でした。
美味しい~。

冷製スープはクリーミーでした。上に乗っかってるプレッツェルの塩味もいいかんじ。
寒かったのであったかい方がよかったんだけどw

ほかにも、ストロベリームースのスーベニアカップもステラルー柄でかわいかった。中がラベンダー色なのです。
家でココアとか飲むのによさそう。

今度行ったら食べてみようかな。

ケープコッドクックオフでも、ファーストプライズセットがスーベニアランチケース付き、ストロベリームースもここで満喫できますよ。

スポンサードリンク




シェリー・メイの服をステラ・ルーは着れるの?

ステラルー シェリーメイ

今回は雨が結構降ってて、風も強い。
ステラルー、何も着てなくて寒そうだから洋服を着せたいよねぇと次女が言うので、マグダックスデパートメントストアに見に行ってみました。

ステラルーのコスチュームは、スカートとバレエシューズという組み合わせのみの販売。
「んー。結果、上半身裸じゃん。」(←まあ、そうですねw)

シェリーメイのコスチュームは、いろいろ種類があってかわいいですよね。
これをステラルーに着せられないかなぁ。と、二人で見比べてみる。

並べてみると一目瞭然です。(この写真はダッフィーだけど)
ステラルーはジェラトーニと同じようなサイズ感で、体はスリム。足もちいさい。
シェリーメイのお洋服も靴も、おそらくぶっかぶかだよね、という結果に。

シェリーメイの、スカートのみセットとかにすれば?というと、
「それじゃー、寒いままだね(^^;)。だったら、ステラルーのコスチュームセットにした方がいいじゃん」と。

結局、今回は買うのを止めて、わたしたちの洋服の中に入れて抱っこしてあげたりして寒さ対策(?)をしました。
ステラルーのコスチューム、今後増えるのかな?
バレエダンサーを目指しているという設定だから、ドレスとか、チュチュとかばっかりになるのかしら?
レッスン着でレオタードとか…。

ふつうのお出かけコスチューム販売プリーズ。
もしくは作ってしまうか…。

ジェラトーニとステラルーを並べると超かわいい!

ステラルー じぇらとーに
2人のステラルーで、ジェラトーニを囲んでみました。
色合いが淡くて、ほのぼの感あり。

ものすっごいかわいいので、この後いっぱい写真を撮ってしまいました。
抱っこしていても絵になります。なんかうれしい。

ステラルーのグッズは4月10日から発売

ステラルー グッズ
私たちが行ったのは4月8日、9日の2日間。

この翌日の4月10日から、ステラルーのグッズが販売になりました。
ぬいぐるみバッジ、ほしいなぁ…。

残念ながら今回は、まだ販売前で手に入らなかったので、次に行ったときにぜひ買いたいです。

ネットで転売されているのを見かけましたが、かなりお値段高く設定されてましたしね。
やっぱり、ディズニーシーに足を運んで自分で選んで買うのが楽しいかな。

同じステラルーでも、よくよく見ると顔がちょっぴり違うので、お気に入りの表情のものを探したいと思います。

スポンサーリンク